産み分けとは?

menu

チョコボスタリオンの攻略サイト!

チョコボスタリオンはチョコボ育成ゲームですね。ファンの間ではチョコスタとも呼ばれています。当サイトはチョコボスタリオンの攻略サイトです。

スポンサード リンク

産み分けとは?

ここでは、前のページで作った配合表にもとづいて
カップリングをしていく手順を説明します。

牝羽を選ぼう

最初はまず、牝羽を揃えないと、話になりませんから、
繁殖セールで牝羽を選びましょう。
このときのポイントは、値段と青字です。
他はあまり見る必要はないと思います。
始祖チョコボ(後で説明します)が1羽もいない状態だと
青字もあまり見る必要はないかも知れません。
一番大事なのは、やはり値段です。
これが高い方が能力が高いわけですからね。

用意する牝羽は8羽

そうは言っても、この配合の場合、牝羽は8羽必要です。
エスプレッソプリン系、チョコマカロン系、サウザンアイランド系、
ポインセチア系、サンカクテル系、ネーブルサイダー系、
ビター系、デザートサパー系の♀が、1羽ずつ必要です。 繁殖セールを見たことがある人ならわかると思いますが、
繁殖セールでどの系統が売られているかはランダムですし、
それに加えて、値段の高いチョコボとなると、
そう簡単に見つかるものではありません。

いい牝羽を選ぶ方法

そこで、2月4週に1回メモリーカードにセーブして、
もう1回そのデータをロードし、4月4週までの繁殖セールを見て、
いいのが2羽いなかったらロードしなおすという方法があります。

なぜ、2羽なのかと言うと、1年に1羽だと、8羽揃ったときに
最初に買ってきたチョコボが年齢が高くなって使えないことがあるからです。
1年に最低2羽を目標に、チョコボを選んで行きましょう。
わかりにくいので、もう1回書くと、まず2月4週にセーブして、
もう1回ロードし、4月4週までセールを見て、まだ買っていない系統で、
値段がそこそこ高いのがいれば、買っておきます。
セールを見終わるまでに、2羽買えなかった場合は、ロードしなおします。
目安は、最低3200Gぐらいでしょうね。

ただ、面倒ですから、あまり無理をして選ぶ必要はありません。
ある程度、高ければそれで十分です。
それから、系統も、出来れば配合表の通り使うのがいいですが、
どうしても出てこない系統があったりする場合は
渋い配合がなくなったり、インブリードが増えたりしないようなら
多少は変えても大丈夫です。

ロード時間短縮の裏技

このときに知っておいて欲しいのが、ロードし直すときの方法です。
牝羽を見終わったあと、前のデータをロードするときに、
プレステのりセットボタンを使うと、結構時間がかかりますよね。
これを短縮するワザがあるのです。

まず、メニューから、終了を選びます。
すると、セーブするスロットを選ぶ画面になります。
普段セーブするときは、ここでメモリーカードを選んで
セーブして終了するのですが、ここで、×ボタンを押してみてください。
「セーブしないで終了しますが、よろしいですか?」と聞かれるので、
「はい」を選びます。
こうするとタイトル画面に戻れるので、そこからロードすればいいわけです。

用意ができたらカップリング!

牝羽が8羽揃ったら、いよいよカップリングです。
ここで、とても大事な「産み分け」というテクニックがあります。
産まれてくるチョコボの能力は、親の能力とか、
配合効果(渋い配合とかインブリードとかがあるかどうか)によって、
大体決まってくるのですが、運もかなりあります。
同じ父と母を使っても、80ギルのチョコボが出来るときもあれば、
60ギルのチョコボのときもあるわけです。
これは、運の問題なのですが、この「産み分け」を使うことで、
運にたよらず、高いチョコボを作ることが出来るようになります。

産み分けテクニックを紹介

テクニックとは書きましたが、全然難しいことではありません。
まずは、チョコボの卵がかえる1週間前にセーブをします。
そして、そのデータをもう1回ロードして、
1週進めると、当たり前ですが、卵がかえります。
その後、すぐに産まれてきたチョコボの価格を見て、
安かったら、ロードし直すわけです。

なんだそんなことかと思われたかも知れませんが、
これがとても大事なことなのです。
とくに価格が上がってくると、だんだん産み分けの数も増え、
100羽200羽はあたり前になってきます。
とにかく、このテクニック無しでは、価格アップは難しいので、
絶対にマスターしておきましょう。

産み分けのポイント・コツ

産み分けにも、コツがいくつかあります。

まずはカップリングの時期についてです。
例えば、この配合だと、最初の代は8羽産まなくては
ならないのですが、同じ週に8羽もカップリングしてはいけません。
こうやってしまうと、卵がかえる1週前にセーブしても、
8羽の卵が同時にかえるので、8羽の値段をすべて見ないといけないし、
8羽全部の価格が高くなるまで頑張らなくてはなりません。
そうではなく、こういうときは1週ずつずらしてやるのがコツです。
3月1週に1羽カップリングして、1週送って3月2週に1羽、
同じように3月3週、3月4週にも1羽ずつカップリングするといいです。
こうすると、3月1週に産んだ卵がかえる1週間前の、3月4週にセーブして、
4月1週に産まれてくるチョコボ(1羽)の価格を見て、
安ければロードし直して、高ければセーブ(4月2週にかえる卵のため)
というように、1週ずつ進めていけるわけです。

慣れないうちは、1年に4羽ぐらいまでにしておいた方がいいと思います。
1年に8羽産むことも出来ますが、少し複雑になるので、
2年に分けた方がやりやすいと思います。

高さも大事

また、実は当然、一番高いのを使いましょう。
(♂ならカラブの実、♀ならゼイオの実)
産み分けのときは、価格に集中したいので、
価格は高いけど、性別が違ったなんていうことに
ならないようにするためです。

コンフィグの設定も変えておく

それから、産み分けはスピードが大事ですから、
月次報告、週次報告はコンフィグでオフにしておきます。
メッセージスピードも当然速いにします。
卵かかえったときに付ける名前は、入れやすいものにしましょう。
「アア」とか「オオ」が速くておすすめです。
競争羽登録のときに名前は変えられますからね。
あとは、1つ1つの操作を素早くやるだけです。
慣れてくれば、1羽あたり1分もかからないと思います。

まずは5羽から10羽でチャレンジ

価格が上がってきたら、100羽200羽なんて言いましたが、
この時点ではそんなに無理する必要はありません。
5羽から10羽ぐらいやるだけでも、まったくやらないのとは
ずいぶん違いますからね。
満足の行く価格が出たと思ったら、それ以上産み分けなくても、
すぐに採用するのもありだと思います。
だから、数で考えるよりも、目標価格を決めておいて
それに近いのが出たら採用するとかがいいでしょうね。

すべてに調教をしなくても良い

そして、1羽1羽レースに出していると時間がかかりすぎるので、
締めの配合で出来た羽(↓の図ではテストワン)以外は
調教もせずに、3歳1月1週に登録した直後に
引退させてしまいましょう。
全書には、牝羽は走らせた方がいいとか書いてありますが、
僕の経験上では、そんなに差はないですし、時間がかかるだけですからね。

実際のデータ

今回は、僕も新しいデータを作って、実験してみました。
血統表の書き方と、産み分けのときの価格の目安の参考になると思ったので、
そのときの配合表を書いておきます。
僕はビター系の♀が、なかなか出てこなかったので、ブラマンジェに変えました。

デザートサパー♂
(ミッドガル)
ワン
(ミッドガル)
♂80
イレブン
(ミッドガル)
♂84
トゥエンティワン
(ミッドガル)
♂92
テストワン
(ミッドガル)
♂104
エスプレッソプリン系♀
(ウインヒル)
ミスターチョコナッツ♂
(コスタ・デル・ソル)
ツー
(コスタ・デル・ソル)
♀79
チョコマカロン系♀
(ウータイ)
シャンピニオン♂
(ガルバディア)
スリー
(ガルバディア)
♂80
トゥエルブ
(ガルバディア)
♀85
サウザンアイランド系♀
(ウインヒル)
パインタルト♂
(ウインヒル)
フォー
(ウインヒル)
♀73
ポインセチア系♀
(バラム)
チョコマカロン♂
(ウータイ)
ファイブ
(ウータイ)
♂75
サーティーン
(ウータイ)
♂83
トゥエンティツー
(ウータイ)
♀91
サンカクテル系♀
(ガルバディア)
エスプレッソプリン♂
(ウインヒル)
シックス
(ウインヒル)
♀78
ネーブルサイダー系♀
(コスタ・デル・ソル)
ポインセチア♂
(バラム)
セブン
(バラム)
♂81
フォーティーン
(バラム)
♀84
ブラマンジェ系♀
(ガルバディア)
サウザンアイランド♂
(ウインヒル)
エイト
(ウインヒル)
♀79
デザートサパー系♀
(ミッドガル)

数字は評価額です。
産み分けを少しするだけでしたが、最高100ギルを超えることが出来ました。
まあ、牝羽の能力などによっても変わるのですが、
最初の代の配合は80ギル、次の代が85ギル、その次は渋いが入るので90ギル以上
そして締めでは100ギルを目標にして行けばいいと思います。

育成の結果

ここで作った104ギルの羽は、オニオンボーイS、神竜賞、チョコボダービー、
フェニックス記念、CRAワールドC、バハムート記念、タイタンSを勝ち、
通算成績は10戦9勝(オメガ賞はキスオブにやられました・・・♀なのに何故・・・)
4~5時間で出来ました。皆さんも、頑張ってみて下さい。

NEXT (中級編)価格を伸ばす!へ


スポンサード リンク